デイトレファンダメンタルズ

FXデイトレード3年目50代おじさんのファンダメンタル振り返りと週の展望

ドル円の方向性はどっちか?【2023年1月2日~6日のFX】

年初はドル売り

2023年に入り、1月3日にかけドル円は売られました。

130円を割り、一時は129円50銭まで下落したのでした。

これは2022年6月以来のことです。

なんとおよそ7カ月ぶりの130円割れとなったのでした。

 

長期金利と欧州勢の動き

このまま下落トレンドになるかと思いきや、その後、反転しました。

その理由の一つとしては、アメリカの長期金利の下げ止まりがある。

そして3日から本格始動したロンドン勢のドル買い参入が動きを作った。


東京時間はイマイチな動き

4日からは大幅反発

ところが東京時間は、あまり強くないというのが今週の特徴だった


ドル円上昇の要因

jp.reuters.com

全米の求人件数は、1000万件を超えている

 

jp.reuters.com

ミネアポリス錬金総裁がターミナルレート金利年内5.4%を想定

現在アメリカの政策金利が4.5%
0.9%も利上げを行うという想定で言及した

以上の報道から続伸し、132円台まで到達


FOMC議事録の公表

さらに先月のFOMC議事録の公表で2023年に利下げを予測するメンバーが1人もいないということが判明。

以上のことから、2023年のドルは強いという目線の方がやりやすいかもしれない。


要人発言での押し目

この報道で、ドル円が押す場面があった

jp.reuters.com

FRBの中でもタカ派の急先鋒と言われてるセントルイス連銀総裁が珍しくハト派的な発言を行いました


再度、ドル円上昇

日銀金融政策の修正が行われ、ドル円は再度下落を試すのだろうか。

しかし、この報道によると、ドル円を売るのはやりづらいかもしれない。

www.bloomberg.co.jp

効果を見極めるために再修正は急がないという報道

これによりドル円は、底堅い動きとなりました。

134円台に乗せ、ブラッド総裁の発言で失速するも、この金融緩和の報道で134円70銭台まで上昇しました。


メインイベントは雇用統計

www.bloomberg.co.jp

強い結果が出ました。


まとめ

ドル円は、129円50まで下げていたものの、今週134円70まで上がり、

週明けはその半分ほどに戻しています。

アメリカCPIの結果でわかりにくい動きになるかもしれませんが、

今週の報道や動きから、押してるところは、買ってもいいんじゃないかと思っています。